Road to 2050 ローン返済までのお金ブログ

サラリーマンがローン返済するまでのお金の話

そこそこ外食が出来る経済力があればよい

とんかつを1か月に1回

回転寿司を1か月に1回

ファミレスは1か月に2,3回

焼肉は半年に1回

食べに行けるぐらいの経済力があればそれでいい

あと誕生日にちょっといいレストランには行きたいか…

贅沢かしら…???


ガッツリ支出を抑えて投資したりするのもいいけど

私には合いません

贅沢しすぎず、無理に支出を抑えることなく、自然体で暮らして

無理のない範囲で貯蓄や積立投資をする…

これが合っているようです


元々物欲もある方ではないですし

散財することもありません


どんなことも程度の問題なのかもしれませんね





にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

相続のこと 遺される側として

最近、次の世代に遺す、遺さないについて考えています。

私は2020年時点で31歳。

遺される側の立場です。

プライベートでも、家族と相続の話をします。

お金のこと、土地のこと、お墓のこと・・・

私の生まれ育った街は、東北のとある場所で

現在は東京近郊にマンションを購入して住んでいます。

妻は東京出身で、おそらく地元に戻る可能性は限りなく低いです。

お金は、なんとなくどうにかなりそうですが

厄介なのは土地です。

私の家系は元々私が生まれ育った街より、さらに田舎の町から出てきています。

そこにも先祖代々の土地あり、これをどうするか悩みどころです。

私は生まれ育った街にも、さらに田舎の町にも思い入れがあるので引き継いでいきたいですが

私の子孫はきっと思い入れは私ほどなく、遺されてもどう思うかはおおよそ想像がつきます。

妻にそのことを話すと、「自分がしたようにすればいい。その後のことはまたその時考えよう」と

なるほど、たしかに…

今の気持ちは今の気持ちとして留めておいて

頭の片隅に置いておくことにします。




おそらく、同じような状況にいる人は少なくないと思います。

悩んでいるかどうかは置いておいて…


自分が守ってきたものを遺していきたい気持ちも分かります。

ただ、遺される側の気持ちも考えてほしいです。

これから生きていくのに負担となっては意味がありません。

それは負の遺産です。

自分が遺したいものと相手が遺してほしいものは違います。

何を遺して、何を遺さないか・・・

少しだけでも話してみるといいですね。






にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

山の民と海の民

私の先祖は、おそらく山の民

妻の先祖は、おそらく海の民

そんな私たちでございます。



誰しもが、テンションが上がる場所

生き生きする場所があると思います。


妻は海や川など、水辺に行くと生き生きしています。

一方で私の父や祖父母は、山に行くと生き生きしています。




きっとDNAなのか生まれてからの環境なのか

現在の私たちでは抗えない何かがきっとあるんだろうと思います。

ただ現在の私たちだから惹かれた何かがあったんだろうも思います。


これからも抗えない何かがあるし

抗えることもあります。



山の民と海の民

そんな私たちが一緒にいて混ざりあったら

どうなるんだろう…



上手くいくこともあるし、反発することもある。

もちろん本当にダメなものはダメだけど

基本的には尊重し、許し合うことが大切です。

そして、きっと本能的にそういう人を選んでいるはず…




好きな場所が違ったっていい

もっと根底にある価値観が合っていれば…




にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

ときどきお金に囚われている自分に苛立ちを覚える

お金を貯めるのが目的ではない。

お金は手段のひとつ。

お金が全てではない。

分かっているつもりなのですが…


ときどき…

もっとお金があれば…とか考えてしまう。

ダサい。



短期間にお金を増やせる手段はある。

ただ、まぁ現実的には…



お金に囚われたり囚われなかったり


私もまだまだですね〜





にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

たまには外食できる程度の経済力がほしい

とんかつを1か月に1回

回転寿司を1か月に1回

ファミレスは1か月に2,3回

焼肉は半年に1回

食べに行けるぐらいの経済力があればそれでいい

あと誕生日にちょっといいレストランには行きたいか…

贅沢かしら・・・???


ガッツリ支出を抑えて投資したりするのもいいけど

私には合いませんでしたね

贅沢しすぎず、無理に支出を抑えることなく、自然体で暮らして

無理のない範囲で貯蓄や積立投資をする…

これが合っているようです


仮に子どもが出来たら、また違うステージにいくわけですし

そのときそのときの最適解を探ります




にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

早朝、走りながら考える ―オリジン―

休日、走ることが日課になっている。

日頃の運動不足を解消して
体型を維持するために始めた。

8月末、土曜の朝
いつものランニングコースへと向かった。

さすがにこの時期、朝から暑い。

しかし、走るには早朝しかない。

昼は灼熱地獄でとても走れたもんじゃない。



ストレッチがてら歩いてランニングコースである河原に着いて気づいた。

あ、帽子を忘れた…

当然のように周りのランナーは帽子を被っている。

しょうがない…そのまま走るか…

取りに戻る気力はなかった。



最近、走るときになにか物事について考えるようになった。

実は生活している中でじっくり考えられる時間は少ない。

シャワーを浴びているとき、寝る前…

あとはひとそれぞれだが

私にとって走っている時間がそれにあたる。



今日はオリジン、つまりの物事の起源についてである。

なにか物事を考える、議論するときに

その起源、オリジンを考えることが大切だと思う。


例えば、愛とお金の議論をするときに

愛とは、お金とはなにか定義する必要があると思うし、起源から考えるのが良いと思っている。


例えば、宿題代行の是非を問うときに

そもそも宿題ってなんのために出されているのか考えることが大切である。



学生のころ、教えられていたのかもしれないが全く意識していなかった。




そんなことを考えて走っていると

サッカーの試合をしているのが見えた。

サッカーは素晴らしいスポーツだ。

ポジションごとに役割がある。

それと同時に自由でもある。

監督は指示は出来てもタイムはかけられない。

考えてプレーしなければならない。

考えたことを自由に表現してもいいということでもある。



自分で能動的に考えて実践する。

親や先生、監督にやらされているのではダメ。

大人としてはいかに子どもが没頭するなにかが見つかるようにさまざま経験、体験をさせるしかない。

大人がやらせるのではない。




そうしてるうちにランニングも終盤に差し掛かった。

それにしても本当に日差しが強い。

帽子を考えたひとは天才だな。



そもそも帽子の起源はなんだろうか…

帰ってから調べてみることにしよう。





にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

マンションに2か月住んでみての雑感

マンションに住み始めて2か月が経ちました。

住み始める前まで抱いていたことと
2か月住んでみて感じたことを書いていきます。


1.騒音問題
【住み始める前】
上階の人、隣人がうるさかったらどうしよう…
下の人に迷惑かけたらどうしよう…
ネットの掲示板を見たりして、そんな不安を抱えていました。

【実際住んでみて】
上階からも隣からも足音など、生活に影響するほどの大きな音は今のところありません。
構造上のおかげなのか、元々大きい音を出すような人たちじゃないのか…
挨拶した感じだと、皆さん、穏やかそうな御家族でした。
理由は分かりませんが、音に関しては不快なく暮らせています。


2.住人同士の付き合い
【住み始める前】
変な人がいたらどうしようとか…
隣の人が…上の人が…
漠然とした不安がありました。

【実際住んでみて】
これは運も絡むと思うのですが
私たちは特に支障なく生活が出来ています。
騒音問題と関係すると思いますが
近隣関係については恵まれていると思います。


今後の暮らし方は?
大前提として、自分たちも周りに迷惑をかけないように
配慮することが大切だと思っています。

その他には、敷地内ですれ違ったら挨拶する等
最低限のコミュニケーションを…
そのあたりでしょうか。


戸建て、マンションに限らず
近隣さんは実際住んでみないと分からないですよね…

私は過度に心配しすぎました。

しかし、私が心配だったように他の人たちも
周りがどんな人なのか不安だと思います。


まずは自分が迷惑をかける側にならないように気をつけたいものです。






にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村